どーも、オオナムヂです。
ベネフィット直営の宿に連泊する箱根・熱海の旅、さっそく続きをどうぞ!
夕食
さて、楽しみにしていた夕食です。予約する際に通常のスタンダードプランとグルメプランとがあるのですが、今回は箱根・熱海共にグルメプランにしてみました。料金の差がわずか1,000円くらいの差だったので迷わず選んだ感じです。
▲お品書きがこちら。
色々書いてありますが文字だけではイメージが浮かびませんw
▲こちらがおそらく旬菜に当たるものかと思います。お洒落な器に盛りつけられていて、見てるだけでおいしいです。
▲こちらがお刺身。お品書きに書かれた料理は、食べるペースに合わせて持ってくる形ではなくて、最初からほとんどの品が置いてある感じです。
▲お刺身があるのに、サーモンのマリネまでありました。
▲ドリンクのメニュー、机に置いてあるのですが、撮り忘れてしまいました。地ビールを頼み、680円くらいだったような気がします。普通のビールは500円なので、お酒は通常価格のようです。
▲天ぷらとかお吸い物については席について食べ始めてから、配膳されてきました。天ぷらは揚げたてでおいしかったです。
▲食堂はこんな感じです。テーブル席と座敷がありますが、見たところ小さい子供がいる家族はお座敷という形になっていそうです。
▲食後のデザート。だいたい一口サイズなのに、思った以上にがっつりしていて、驚きました。
夕食はこんな感じです。途中食べることに集中してせいろ蒸しの写真が撮れていませんが、グルメプランというだけあってとてもおいしかったです。
朝食
朝食も夕食と同じ会場、同じ席になります。
▲朝食はこんな感じ。夕食の反省を生かし切れてなく、鍋物の中身の写真が撮れていませんが、確か湯豆腐的な何かだったような気がします。個人的には納豆があれば言うことなしだったんですが、海苔巻きで我慢ですw
ちなみに朝食も夕食もご飯はお替り自由です。朝食は最初からご飯持ってきてもらえますが、夕食は言わないと最後まで持ってきてくれないので、早めに言っておくことをお勧めします。私は刺身食べたらご飯食べたくなるので、すぐ「ご飯ください」と言ってしまうタイプです。
お風呂について
お風呂について、箱根の山々を観ながら入れる形になっています。私は計4回お風呂に入りましたが、宿泊者が少ないので、3回は独占状態でした。何も気にすることなく入れるので、その点は素晴らしいと思います。
▲チェックアウトが11時までなので、それまでの間ロビーでごろごろしているときの様子ですw一応キッズスペースになっていて、写真には写っていないですが脇に子供用のおもちゃなんかが置いてあります。
さてこの後は、小田原城をぶらぶらして次なる宿がある熱海に向かいます。同じベネフィット直営の宿になりますが、箱根とどのような違いがあるのか、じっくり見ていきたいと思います。ではでは今回はここまで~。